2011鮭釣行・・・その18・19
13日午後11時30分、本来は仮眠を取ってから向おうと思っていたのですが、
何となく仮眠をとったら、そのまま朝まで・・・って感じの体調だった為、とりあえず出発する事に・・・
本来の予定では、抜海以外の場所を調査しようとも考えていましたが、
釣り仲間の「たまさん」が仕事で稚内へ来るついでに竿を出す・・・との情報を入手(笑)した為、
現状で一番釣れる可能性の高い、抜海漁港で・・・っと言う事にしました。
今回の「おにぎり占い?」はこれ・・・

今までで、高確率の「鮭」と「筋子」を購入・・・
しかし、今回は大きなミスを犯してしまいました。
それは、毎回おにぎりを購入した後、釣り場に到着する前に、購入したおにぎりを食べてしまうのが
今までの「オキテ」だったんですが、
今回は結局そのおにぎりを食べずにキャスティングを開始してしまいまして・・・
実は前回も、「鮭」のおにぎりを2個購入したのですが、結局食べたのは1個・・・
そして、釣れた鮭は1匹・・・
この「おにぎり占い・」って、意外に当たっているのかもしれないですね・・・(汗)
日付が変わった、14日午前12時過ぎ、抜海漁港到着。
港内の1級ポイントには、流石に泊まり組の釣り人がしっかりと竿を出している様子・・・
わたしも、確立の高そうなポイントが空いていたので、そこへ釣り座を構え、
肩慣らしに数投キャスティング・・・しかし反応は無し。
私の並びでフカセ釣りをしていた釣り人にヒットした様で、暗闇の中でゴソゴソと釣った鮭を処理していました。
流石に私も睡魔がやってきた為、とりあえず車中で仮眠を取る事に・・・
目が覚めると、午前3時少し前、車から外へ出て後ろを見ると「たまさん」も既に到着し
私の横にロッドをセッティング済の状態で仮眠を取っている様子でした。
私が、キャスティングを開始して間も無く、たまさんも起床し、一緒にキャスティングを開始。

この日も、港内全体には100人を超える釣り人が竿を抱いていますが、
私達が見える範囲内では鮭が釣れている様子はありません・・・

結局、午前6時迄、キャスティングを続けましたが、私達はおろか、船溜りないでは釣果は皆無・・・
後から聞いた情報では、外港向きの角で20本以上の釣果があったとの事。

本当に、鮭の行動は読めませんね・・・(泣)
翌15日、目が覚めたのは、午前4時過ぎ・・・
行こうかどうか迷いましたが、とりあえず自宅から一番近い、西稚内漁港へと向う事にしました。
4時30分過ぎ、西稚内漁港到着。

因みに今回は、おにぎりは購入せず・・・(笑)
到着すると、フカセ釣りの釣り人さんが1人と、ウキルアーの方が1人が釣行中。

私は斜路横の角でフカセ釣りをする事にしました。
開始直後から、ぐいう~と思われるアタリが頻発・・・
あっという間に、身エサがなくなります・・・
すると、ウキに怪しい反応が出て、その後ウキが沈む・・・
アワセると、ロッドにテンションが・・・
・・・
あれ・・・?
(泣)
どうやら根がかりの様子。
しかし、タナが2Mで根がかりとは、納得行かず海中を覗いてみると、
斜路から2本のロープが海中へと伸びていました・・・(泣)
どうやら、そのロープに針がかりした様子。
色々と回収するべく、試みましたが結局、仕掛は回収出来ず、ロスト確定・・・。
その後も、仕掛を換えて粘りましたが、ぐいうーのアタリのみ。
今回も、ズーボーに終わりました。
気温は徐々に下がって来てはいるものの、やはり雨が降らないと海水温には影響しないのか・・・
西稚内漁港での鮭の釣果は、もう少し先なのかもしれません。
明日からいよいよ3連休・・・
前々から計画していた、アノ場所へ行くべく、只今着々を準備を進めております。
現在、稚内では雨が釣り続いております。
この雨が、「恵みの雨」になる事を期待して、明日からの3連休の釣行へと挑もうと思います。
釣れてくれると良いのですが・・・
次回も頑張ります!


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


スポンサーサイト
コメントの投稿
シロクマさん
返事が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
雨後に期待していたのですが、場所の選択を間違えてしまいまして…(泣)
今年も余り良くないですねぇ…
何とか好転してくれると良いですか…
まだまだ頑張りましょうね!
コメントありがとうございます。
雨後に期待していたのですが、場所の選択を間違えてしまいまして…(泣)
今年も余り良くないですねぇ…
何とか好転してくれると良いですか…
まだまだ頑張りましょうね!
コメントありがとうございます。
キムチ親爺さん
返事が遅くなりまして申し訳ありませんでした(詫)
今年の鮭の岸よりは散発的です…
波が大きすぎて…(泣)
ゴミは中々減りませんね…決して釣り人だけが捨てている訳でも無いのでしょうけど、やはり気分が悪いですね…
良い方法が有れば良いのですが…
コメントありがとうございます。
今年の鮭の岸よりは散発的です…
波が大きすぎて…(泣)
ゴミは中々減りませんね…決して釣り人だけが捨てている訳でも無いのでしょうけど、やはり気分が悪いですね…
良い方法が有れば良いのですが…
コメントありがとうございます。
No title
なかなかXデーはきませんね 週末の雨後に期待ですかな?
道南のサケ 早場の一部では釣れ始まったようだけど
本格的に釣れるのはまだ先のようですが 周りではその時を
虎視眈々と狙ってるようです
それににても漁港内 結構ゴミ浮いてますね
道南のサケ 早場の一部では釣れ始まったようだけど
本格的に釣れるのはまだ先のようですが 周りではその時を
虎視眈々と狙ってるようです
それににても漁港内 結構ゴミ浮いてますね
No title
雨後に期待ですかね~・・・?
こちらも新しい群れが入らず、停滞ぎみのようです。
釣行お疲れさまでした!
って、もう19回目ですか、恐れいります^^;
こちらも新しい群れが入らず、停滞ぎみのようです。
釣行お疲れさまでした!
って、もう19回目ですか、恐れいります^^;
秀怜丸さん
おそらく、今日の三連休には、さらに多くの釣り人が押し寄せると思います。
おにぎりは、「験担ぎ」です・・・(笑)
受験の前に「カツカレー」とか食べるのと一緒かと・・・(笑)
まだまだこれからですから、お互い頑張りましょうね!
コメントありがとうございます。
おにぎりは、「験担ぎ」です・・・(笑)
受験の前に「カツカレー」とか食べるのと一緒かと・・・(笑)
まだまだこれからですから、お互い頑張りましょうね!
コメントありがとうございます。
No title
こんばんわ
港内でそんなに人が居るんですね(驚)
先日僕もおにぎり食いまくりましたが・・・・駄目でした。
刺身が良いのかな?(笑)
お互い頑張りましょう!
港内でそんなに人が居るんですね(驚)
先日僕もおにぎり食いまくりましたが・・・・駄目でした。
刺身が良いのかな?(笑)
お互い頑張りましょう!